市と町田商工会議所では、コロナ禍において、原油価格や電気・ガス料金等を含む物価の高騰による影響を受けた市内中小企業者に対して支援事業を行います。
支援内容は、水道光熱費(電気料金、ガス料金、水道料金)及び燃料費(ガソリン、灯油、軽油、重油等)に要した経費に応じて給付金を支給するものです。
※申請期限は延長(6月17日まで)されましたが、
◆申請に必要な「申請IDの発行」は5月31日(火)まで
◆「登録確認機関による事前確認」の実施は6月14日(火)まで
上記期限につき、お気をつけください!!
とりあえずご相談だけでもお急ぎください!
ご相談は時間無制限で無料対応します。(24時間受付)
これから何を準備すべきかをご説明します!!
■報酬は完全成功報酬です。支給が確定になるまでご請求しません。
■修正依頼への対応もこの報酬の金額の範囲で行います。
■ご希望があれば、申請前の事前確認も報酬の範囲内で致します。
■コロナ関連の支援金支給実績100件以上あります。
支給が確定するまでご支援します!
お困りの方、土日祭日、
夜間等24時間対応します。
経済産業省・中小企業庁の事業復活支援金申請に関しましては、登録確認機関による事前確認が必須となります。
弊事務所では、こちらからお伺いし、直接書類等を拝見させていただくことを原則としております。
まずは電話、メールでお問合せ下さい。その際、必要書類等をお知らせし、お伺いの日程を調整致します。(弊事務所の南町田グランベリーパーク相談室を利用することも出来ます)
事業復活支援金の事前確認ですが、現在多数のお申込みがあり、有償(支給予定額の3%)にて対応させていただいております。下記、お手数料がかかります事、ご了承ください。
事業復活支援金全般のご相談は無料で承りますので、お気軽にご連絡ください。
【事前確認手数料】(支給予定額の税別3%)
・中小企業者様(法人)100万円支給の場合 30,000円
・個人事業者様 50万円支給の場合 15,000円
【申請代行手数料】(支給予定額の税別5%)
代行申請ご希望の方は下記の手数料で承ります。事前確認手数料は含まれます。
(アカウント作成のみをお客様にやっていただき、あとはすべてこちらで申請代行します。)
・中小企業者様(法人) 100万円支給の場合 50,000円
・個人事業者様 50万円支給の場合 25,000円
※手数料は成功報酬とし、支給されない場合は報酬も発生いたしません。
■協力金を申請出来るかどうかや、申請に必要な書類、申請書の書き方など様々なご相談にお答えいたします。
■つるま行政書士事務所では新型コロナウイルス感染症の影響でお困りの個人、事業者様に関わらずご相談を無料で行っております。042-813-0182までお気軽にお電話下さい。
など、様々な政策をご紹介し、皆様の生活をご支援いたします!
■東京都感染拡大防止協力金は①➁の期間に東京都の要請(休業・時短)に協力した事業者が、それ
ぞれの期間ごとに申請することが出来ます。
①第1弾:4月16日~5月6日まで
➁第2弾:5月7日~5月25日まで
※第2弾の詳細は6月17日(水)に発表となり、
17日(水)以降に申込開始となります。
※第1弾で申請手続きが終わり、同施設、同条件の場合、
第1弾での申請番号があれば提出書類が一部省略されます。
5月31日までの緊急事態宣言に伴い、
お電話によるご相談を積極的にご利用下さい。
新型コロナウィルス感染症により様々な収入の減少、出費の増大などほとんどの方が
生活に大きな影響を受けるようになっています。
それに対し、政府からの助成金や給付金などかなり複雑でわかりにくい状況で、
『いくら?、いつ?、どうやって?』もらうのか、不安な方も多いと思います。
これらのご説明に関しましても、最新情報を入手し、お答えしたいと思います。
もちろんご相談料は無料ですのでお気軽にお問合せ下さい。
遠くに相談に行かなくても地元で問題解決を
新型コロナウイルス感染症が全国で広まるなか、
町田市においても近隣で発症者が出たり、
学校が休校になるなど近年経験のない毎日が
続いています。こんな状況においても、
生活していく限りは様々な問題が起きます。
特にお一人で生活されていらっしゃる方は
大変不安な日々をお過ごしのことかと思います。
行政書士は相続や遺言などの法的手続きから終活(医療、介護、葬儀など)、
またクーリングオフなどの消費者問題に関するご相談をお受けし、
お手続きやアドバイスにより皆様方の心配事を解決するお手伝いをします。
例年セミナーとして20名~30名の皆さんにご提供するのですが、
3月~4月に開催予定だったセミナーはすべて中止となってしまいました。
今回、その分の時間を地元の皆様方に還元すべく、
また皆様方が交通機関などを使う際の感染リスクをなくすため、
弊事務所から近い鶴間、小川、つくし野にお住まいの方を優先に
ご自宅出張相談を2020年4月末まで実施する運びとなりました。
新型コロナウイルス感染症等に関して、テレビだけではなく地域・地元の情報を
知りたいという方には私の知りうる限りの情報をお伝えして参ります。
専門外のところに関しては即答できないかもしれませんが、
お話をするということだけでもストレスが発散され免疫力も維持できるかと思います。
ご利用はお電話(042-813-0182)にて承ります。お気軽にご利用下さい!
詳しくは下記【ご自宅出張相談】をご確認下さい。
対象地域:町田市鶴間、町田市小川、町田市つくし野 にお住まいの方
相談内容:終活、遺言、相続等を中心に生活相談全般
(医療や治療についてのご相談は承れません)
受付方法:予約制 Eメールまたはお電話 24時間受け付けています。
相談対応:8:00~20:00(8時以前20時以降は要相談)全曜日対応(祝日も可)
相談費用:遺言、相続に関することは無料 それ以外は1,000円
相談時間:約1時間
相談期間:2020年4月30日(木)まで
現在制作中のため一部コンテンツが未完成です。
大変申し訳ありませんがもうしばらくお待ちください。
なお業務に関するお問い合わせは
電話 042-813-0182
まで宜しくお願い致します。
行政書士やFP(ファイナンシャルプランナー)は問題を解決するしたり適切なアドバイスをする専門家です。
当事務所は専門家といっても、決して一方的な考え方を押しつけるようなことは致しません。
正確な知識や行動力はもちろん必要ですが、
つるま行政書士事務所は何よりも身近で気軽な
地域の『よろず相談窓口』でありたいと
考えています。
まずお客様のお話をじっくりとお聞きします。
その上で法的なアドバイス等をさせて頂き、それぞれの現状、お立場、将来を考慮し、お客様が十分に納得された上でのベストプランを一緒に考えていきたいと思っています。
・話はまとまっていないけれどとりあえず話を聞いてもらいたい。
・時間にとらわれず話を聞いてほしい。
・法的なアドバイスも欲しいけど、一方的に話されるのは苦手。
・自分の不備を指摘されそうで不安。
・相談料などが法外な金額で請求されそう。
・何度も相談するとなにか言われそう。
このような事を考え、法律事務所や法律相談所に行くことを
躊躇する方々が多いかと思います。
相談される方が気を使うような事務所には一切したくありません。
相談する前に色々と資料を揃え、質問事項をまとめ、面談日の予約を入れ・・・
そんな無駄な時間は必要ありません。
困っていることを、あなたの言葉でそのまま伝えて下さい。
じっくりとお話をお聞きすることで、自然と話の内容はまとまってきます。
必要な事はこちらから質問致します。わかるようでしたらその範囲でお答えください。
とにかく手ぶらで、何の予備知識もなく、お問合わせ下さい。
『気軽に何度でも話せる!』
それが当事務所のポリシーです。
つるま行政書士事務所安心生活ホットラインでは皆さまが安心して生活できるためのサポートを気軽にご利用できるお電話無料相談を行っております。
生活のトラブル
暮らしのお困りごと
各種手続きのご案内
お金(保険、年金、税金、住宅ローン等)に関する一般的なご相談
遺言・相続手続き
契約書・協議書作成指導、作成代理
など、まずは一番身近な行政書士/ファイナンシャルプランナーにご相談ください。
安心生活アドバイザーの行政書士/FP技能士 馬場 敦です。
つるま行政書士事務所安心生活ホットラインは
町田市鶴間に在住し、鶴間の皆様のために
暮らしに関する手続きやトラブルのご相談などを
行う、超地元密着型法務手続きサービスです。
皆様と同じ町内に住み、同じ目線で対応致します。
超地元ならではのフットワークの軽さも自慢です。
遺言、相続から家計の相談まで、あらゆる生活に関することを幅広く対応しております。
お電話一本で即解決してしまうこともあります。
色々と調べて時間をかける前に、どうぞお気軽にご連絡ください。
お待ちしております。